東松山ヨガは、主宰の原田政子が2017年に立ち上げ、以来、埼玉県東松山市を中心に、小川町、ときがわ町、鶴ヶ島市、鳩山町、吉見町、越生町等、周辺地域で活動を続けています。

東松山ヨガの想い

東松山ヨガでは、ヨガのポーズや考え方(ハタヨガ、古代インドの伝統、脳科学、心理学など様々なこと)をベースにした、身体の動きの練習、瞑想、呼吸法のクラスを行っています。

ヨガジャヤ(YogaJaya)創設者であるパトリック・オアンシアから学んだBaseworksの考えを取り入れた、強度と柔軟性を育み可動域を広げていく練習です。

身体が常に活性化した状態で行う等尺性収縮を用い、関節を安定させ、安全にポーズの練習が出来るよう進めています。

自分の身体を知り、限界に気付き、その限界を乗り越えたり受け入れたりする為にどう取り組んでいくかに気付くことで、精神的な変化にも反映されていくことでしょう。

ヨガとは融合を意味します。

ですから肉体的だけでなく、精神的、社会的にも満たされた健康な状態で、そして本当にこう生きたいという人生を目指していきませんか?

身体的練習は自己実現、自己達成への階段を登る手助けになります。

そのようなことを大切にしながら、思慮深い練習を繰り返しています。

練習内容

東松山ヨガで提供している練習の内容について、詳しくご紹介します。

動きの練習

東松山ヨガのクラスで、ヨガマットの上でバランスポーズを取る女性

ハタヨガのポーズをベースにした、身体の強度と柔軟性、バランス感覚を育む練習方法です。

おひとりおひとり、身体の特徴を細かく観察し、分かりやすく丁寧にお伝えしています。

身体がガチガチに固いから、ヨガなんて…

そんなふうに、尻込みしていませんか?

東松山ヨガで行う練習は、難しいヨガのポーズができるようにすることが、目的ではありません。

美しいポーズの取り方を、お教えするものでもありません。

自分の身体や感情が、今どうなっているのかを、正確に観察する方法や、では、そこから何をすればよいのかを、ひとりひとり独自の方法で、導き出していく練習です。

柔らかいだけでは、もろいです
力強いだけでは、すぐに疲れてしまいます

東松山ヨガでは、柔軟性と強度のバランス、そしてそれをより緻密にコントロールする方法を、分かりやすく、安全を第一に考え、お伝えしています。

例えばこんな感じです↓

瞑想

東松山ヨガの瞑想のクラス。25人が目を閉じあぐらで座っている様子。

東松山ヨガでは、瞑想の練習にも重きを置いています。

慌ただしく、時間に追われる毎日を、過ごしてはいませんか?

瞑想は、脳の前頭前野や扁桃体に働きかけ、不安や恐れの発生を抑えると言われています。

あなたのストレスは、そのほとんどが、過去の出来事や、起こるかどうか分からない未来の想像からやって来てはいませんか?

起きてしまったことは、もう変えられません
明日どうなるかは、誰にも分かりません

瞑想は、今この瞬間に意識を向け、ストレスを軽減するのに、とても役立つことでしょう。

呼吸

東松山ヨガの畑ヨガの様子。青空に向かって腕を広げ深呼吸している

東松山ヨガが大切にしているもう一つのこと、それは呼吸です。

気がつくと、短く浅い呼吸になっていませんか?

ストレスを抱えていたり、心身が緊張している時は、呼吸が早くなっていったり、止めてしまっていることが多いはずです。

それは、交感神経が刺激され、心身ともに興奮状態になっているからです。

逆に、落ち着きリラックスしている時は、副交感神経が優位になり、自然と呼吸は深く長くなります。

深く長い呼吸は、自律神経を整え、リラックスした状態を維持するのに役立ちます。

東松山ヨガでは、シンプルな呼吸法から、数を数える呼吸、片鼻でするものなど、より効果的で安全な方法を、無理なく分かりやすくお伝えしています。

東松山ヨガの参加概要

・高校生以上の方が、クラスにご参加いただけます。

・現在、治療中の怪我や病気がある場合は、医師に相談し、承諾を得てご参加ください。

・ケガや、事前に講師が知っておいた方がよいことがありましたら、事前にお知らせください。

・練習の妨げになる場合もありますので、香りの強い香水や柔軟剤などはお控えいただけますと幸いです。

・持ち物:ヨガマット、動きやすい服装
※ヨガマットをまだお持ちでない場合は、体験の際に無料でお貸ししております。参加申込の際に、マット希望とお知らせください。

ヨガマットを購入したいけど、どういったものがいいか迷うという方は、こちらをお役立てください↓

ヨガマットの選び方。初心者におすすめの厚さは?安いのでもOK?

初心者におすすめのヨガマットの選び方が知りたいですか?この記事ではヨガ初心者の方には一体どんなヨガマットがおすすめなのか?指導歴10年超のヨガ講師が自身の使用体…

その他ご不明点があれば、遠慮なくお尋ねください。

なお、初めてご参加の場合は、こちらの同意事項(クリックで表示)をご確認の上お申し込みください。※初回クラス当日に改めて同意書へのご署名をお願いいたしております。

お会いできるのを楽しみにしております。

参加申込、お問い合わせは下のボタンより
お気軽にどうぞ

フォームから上手く送れない場合は、お手数ですがメールにてご連絡ください

[メールを送る]